こんにちは!
飼育員の明日香です。
本日は、弊社スリーエフ技研の教育訓練の様子をお伝えしたいと思います♪
スリーエフ技研では、年間休日の関係で年に数回、
土曜日に教育訓練をしています。
今回は、製造課の教育訓練に
すこしお邪魔させて頂きました♪
今回のテーマは「5S」です
製造現場ではよく言われる「5S」ですが
弊社スリーエフ技研でも、日々取り組んでいる活動です。
- 「整理」→要るモノと要らないモノを区別して、要らないモノを処分する。
- 「整頓」→誰でも要るモノをすぐに取り出せるようにする。
- 「清掃」→ゴミや汚れ等を無くし、異常等を発見しやすくする。
- 「清潔」→「3S」(整理・整頓・清掃)を維持・管理する
- 「躾」 →自主的に活動をする為にルールなどの決め事をする。
5S活動を行う間接的な効果としては、業務の効率化や職場の安全性向上。
工具の場所を決める、収納の「見える化」(箱の色を分けてわかりやすくする)
常に掃除をする・・・などなど
最近でいうと、ウォーターサーバー置き場に棚を設置し、綺麗に整頓する様にしました
これだけでも、どこから取ればいいのかが目でわかり、
収納スペースも小さくなりましたよね!
以前から活動をしていたものの、「整理・整頓・清掃」の3Sを重視してきたので
今後はもっと「清潔・躾」を意識しパワーアップをしよう!
と行われた教育訓練でした。
今後は見直しなどのミーティングを定期的に行っていくんだそうです!
この後、皆で工場内をまわり、改善箇所をピックアップしたり
それぞれの意見を出し合ったりしていました!
製造現場だけでなく、整理・整頓・清掃・清潔・躾は
何においても大切な事だと思います。
この後、早速わたしも事務所の掃除と自分のデスク整頓をしましたよ
教育係の加藤工場長、本日の教育訓練を終えて一言コメントをお願いします!
「5S」は、始めるより継続していく方が難しいので
マンネリ化しないように定期的に新しい取り組みを考えて行きます。
継続はチカラなり!
加藤工場長、ありがとうございました!
以上、スリーエフ技研の教育訓練の様子をお伝えしました♪
よく読まれている記事一覧
(ブログ全体)
- 研磨のお話「黒皮除去」~前編~(1987)
- 研磨のお話「面粗度」(1490)
- 研磨のお話「黒皮除去」~後編~(1296)
- 大商業祭~守口門真商工会議所主催~(1167)
- 研磨のお話「バリ取り」~後編~(1085)
- クリスマスイルミネーション(1027)
- 直接購入は可能ですか?(1000)
- スリーエフ技研・新年度(983)
- 研磨のお話「研磨ジスク」~前編~(955)
- ハリハリ鍋(936)
- 研磨のお話「レール研磨機」(936)
- 海外の工場に送ることは出来ますか?(911)
- 研磨のお話「集合砥粒」(898)
- 野良猫のつぶやき(882)
- クエ料理を食するバスツアー[互助会主催](856)
- SSホイールってどんな製品ですか?(848)
- スリーエフ技研忘年会と年末のごあいさつ(790)
- 鉄道技術展 InnoTrans 2016 (780)
- 十日戎(774)
- タイからの輸入はしないのですか?(736)
よく読まれている記事一覧
(ブログのメンバー内)
- クリスマスイルミネーション(1027)
- スリーエフ技研・社員会(713)
- スリーエフ技研・社員会(630)
- お芋掘り(613)
- 「僕の妻と結婚してください」(591)
- 守口市門真市勤労者互助会主催・ビアパーティ(570)
- 新年度(568)
- 平昌オリンピック(531)
- 造幣局・桜の通り抜け(525)
- 京都ぶらり旅 ~Jazzイベント~(524)
- スリーエフ技研・新入社員歓迎会(518)
- ホワイトデー(518)
- JIMTOF2016(484)
- 新年~平成29年~(482)
- スリーエフ技研・慰労会(482)
- 京都・鈴虫寺へ スリーエフ技研(472)
- 映画鑑賞☆☆ スリーエフ技研(452)
- 3Dけんま君誕生(451)
- 天神祭 2016 大阪 スリーエフ技研(448)
- 風邪予防(喉をいたわる)(447)