こんにちは、ジョームです。
最近営業に少しずつ出るようになってきて、いくつか引き合いもいただいております。
その中でもやっぱり多いのが、
「製品のカタログないですか?」というお問い合わせ。
実はこの製品カタログ、ないことはないのですが、製作時期が非常に古く、
推定20年以上前のカタログです。
そこから色々な案件・実績を積み重ねてきているのに、それがアピールできないのはもったいない!!
というわけで、やってきましたMBS
やっぱりこういう宣伝・広告という話になると、餅は餅屋です。
素人が何回首をひねって考えたところで、うまく訴求力のあるカタログが作れるとは限りません。
それならコンセプトをお伝えして、任せられるものは任せましょう!
このように現在のカタログをお見せしながら、どうしていきたいかを打ち合わせ。
まずは今の広告のトレンドなどを教えていただきながら、
どういう風に作るか考えていきます。
一朝一夕でできる話ではないですが、動かなければ始まりませんしね。
頑張ってよいものを作っていきたいと思います。
よく読まれている記事一覧
(ブログ全体)
- 研磨のお話「黒皮除去」~前編~(9881)
- 研磨のお話「黒皮除去」~後編~(5667)
- 大商業祭~守口門真商工会議所主催~(4656)
- 研磨のお話「面粗度」(4533)
- 研磨のお話「レール研磨機」(4420)
- 研磨のお話「バリ取り」~後編~(4055)
- 野良猫のつぶやき(3968)
- 研磨のお話「集合砥粒」(3904)
- 研磨のお話「セラミック砥粒」(3638)
- 研磨のお話「ヘアーライン加工」(3600)
- スリーエフ技研・新年度(3559)
- 直接購入は可能ですか?(3509)
- 研磨のお話「バリ取り」~前編~(3345)
- 研磨のお話「研磨ジスク」~前編~(3262)
- スリーエフ技研・社員会2017(3159)
- クリスマスイルミネーション(3138)
- Song-Kran Festival~タイの水掛け祭り~(3085)
- 海外の工場に送ることは出来ますか?(2999)
- 鉄道技術展 InnoTrans 2016 (2993)
- 研磨条件~その二~(2944)
よく読まれている記事一覧
(ブログのメンバー内)
- イタリアへ行ってきたお話~前編~(2020)
- 災害復旧で大活躍!(1945)
- タイフェスティバル2018(1944)
- 地域内企業間交流(1934)
- Peach便でトラブルに巻き込まれたお話し 後編(1917)
- タイの歩き方~バス編~(1847)
- 機械要素技術展2018@大阪(1830)
- イタリアへ行ってきたお話~中編~(1823)
- 十日戎~2019~(1821)
- Peach便でトラブルに巻き込まれたお話 前編(1805)
- イタリアへ行ってきたお話~後編~(1803)
- Grinding Technology Japan 2019出展のご報告(1760)
- レール研磨機オーバーホール(1723)
- G20大阪サミット(1618)
- 営業資料作り(1562)
- 社内改革進行中(1474)
- 守口門真商工会議所 第20回会員大会(1467)
- 機械要素技術展2019@大阪(1460)
- メッセナゴヤ2019(1413)
- メッセナゴヤ2019出展決定!(1368)