天気予報の花粉情報もスギからヒノキへと移り、春の足音が聞こえてきましたね。
今回はスリーエフ技研の社員会に参加しました。
年に数回催される社員会。
日ごろの疲れを忘れ美味しい料理とお酒に舌鼓を打つ皆なのでした。
場所は門真市のすぐお隣大東市、スリーエフ技研からは直線距離で約2km。
さかな亭でのひと時です。
-
お店に入って目に飛び込んでくるのは水槽の中を泳ぐふぐ。
旬は冬ですが、注文が入ってからさばくのでとっても新鮮です!
ふぐ毒を恐れず食された先人に感謝。
なんといってもてっちり、残酷ですがピクピクと動いていました。
締めの雑炊にはダシが出ていてやさしい味が出ていましたよ。
今回の社員会は贅沢なふぐ料理が並んだので、次回は当分先になりそうな予感。
けれど仕事を離れ社員同士が交流を持つひと時を大切に!
また私も参加してお知らせしますね。
☆まめ知識☆ ふぐ=河豚の由来
中国では海よりも河に生息するフグが親しまれていたことから「河」が使われ、膨れた姿が豚に似ており釣り上げた時ブーブーと威嚇の鳴き声をあげることから「豚」が使われるようになったとされています。
※日本では海に生息する魚なので、「海豚」にという話になったらしいのですが、
すでに「イルカ」に使用、そのまま「河豚」と書くようになりました。
社員会開催場所: さかな亭
〒574-0064 大阪府大東市御領1-11-24
Tel: 050-3469-1915
研磨に関するご相談・研磨材(研磨ホイール)の製造ならお任せあれ、
スリーエフ技研 です。
よく読まれている記事一覧
(ブログ全体)
- 研磨のお話「黒皮除去」~前編~(10405)
- 研磨のお話「黒皮除去」~後編~(6018)
- 大商業祭~守口門真商工会議所主催~(4797)
- 研磨のお話「面粗度」(4707)
- 研磨のお話「レール研磨機」(4649)
- 研磨のお話「バリ取り」~後編~(4221)
- 野良猫のつぶやき(4163)
- 研磨のお話「集合砥粒」(4112)
- 研磨のお話「ヘアーライン加工」(3840)
- 研磨のお話「セラミック砥粒」(3824)
- スリーエフ技研・新年度(3659)
- 研磨のお話「バリ取り」~前編~(3547)
- 直接購入は可能ですか?(3537)
- 研磨のお話「番手(粒径)について」(3478)
- 研磨のお話「研磨ジスク」~前編~(3377)
- スリーエフ技研・社員会2017(3303)
- Song-Kran Festival~タイの水掛け祭り~(3262)
- クリスマスイルミネーション(3210)
- 研磨条件~その二~(3188)
- 鉄道技術展 InnoTrans 2016 (3089)
よく読まれている記事一覧
(ブログのメンバー内)
- スリーエフ技研・社員会2017(3303)
- クリスマスイルミネーション(3210)
- スリーエフ技研・社員会2018(2873)
- JIMTOF2016(2646)
- 新年度(2560)
- スリーエフ技研・慰労会2018(2554)
- ホワイトデー(2494)
- スリーエフ技研・歓迎会2017(2456)
- 勤労者互助会お芋掘り(2452)
- 平昌オリンピック(2439)
- 桜の通り抜け2018(2292)
- 勤労者互助会主催ビアパーティ2018(2265)
- 勤労者互助会主催ビアパーティ2017(2177)
- 教育訓練(2132)
- 風邪予防(喉をいたわる)(2069)
- スリーエフ技研・決起大会2018(2038)
- 3Dけんま君誕生(2026)
- スリーエフ技研・歓迎会2019(2021)
- 天神祭 2016 (2012)
- 新年~平成29年~(1998)