こんにちは。オーナーです。
中華鍋を錆びずに長持ちさせるのに、黒皮が一役買っている
(詳しくは ”研磨の目的 「黒皮除去」~前編~” をご覧ください)
というお話をしましたが、今回はその黒皮を除去するお話です。
中華鍋のように、赤錆を防ぐために黒皮を発生させることもありますが
鉄などの鋼材にメッキや塗装を施す場合には、逆に黒皮は邪魔な存在になります。
素材の上に1枚余分な膜(黒皮)があるので、メッキや塗装がつきにくく、
素材を加工しにくくなるという難点があるからです。溶接するにしても、
素材の表面で黒皮が邪魔をして思うような溶接も出来ません。
黒皮に覆われている鋼材は、
一見凹凸も疵(キズ)もないように見えますが、
黒皮除去をしてみると、凹凸や、圧延時に生じた疵が
現れるケースもあります。鋼材を加工するためには、
黒皮除去が表面処理の第一歩となるのです。
黒皮除去は酸洗(酸性の液剤で黒皮を溶かして除去する)
でおこなう場合もありますが、酸洗に不向きな形状や、
廃液処理のコストを考えて、
物理的な処理方法である、研磨を希望されることも多々あります。
黒皮は鋼材によって厚みにばらつきがあり、硬くて喰い付きが悪く研磨屋泣かせ!
研磨材で取ろうとしても表面を滑ってばかり、という経験をお持ちの方も多いと思います。
弊社、スリーエフ技研では、黒皮除去に最適な
専用GFホイールをご提供できます!!
黒皮取りで苦労されている皆さん、是非一度弊社、スリーエフ技研までお問合せ下さい
研磨に関するご相談・研磨材(研磨ホイール)の製造ならお任せあれ、
スリーエフ技研 です。
ブログのランキングに参加しています。良かったらポチっとしてくださいね。
☟製造業と製造業人気ブログようランキング☟
よく読まれている記事一覧
(ブログ全体)
- 研磨のお話「番手(粒径)について」(27215)
- 研磨のお話「黒皮除去」~前編~(25258)
- 研磨のお話「包丁研ぎ」(16683)
- 研磨のお話「黒皮除去」~後編~(16414)
- 研磨条件~その二~(14889)
- 研磨のお話「面粗度」(13748)
- 研磨のお話「チャタマーク」(12467)
- 研磨のお話「セラミック砥粒」(12191)
- 研磨のお話「フラップホイール」その3(11323)
- 研磨のお話「ヘアーライン加工」(10807)
- 研磨条件~その一~(10767)
- 研磨のお話「バリ取り」~前編~(10626)
- 研磨のお話「乾式研磨・湿式研磨」(10447)
- 研磨のお話「集合砥粒」(9925)
- 研磨のお話「バリ取り」~後編~(9918)
- 北天の雄、アテルイとモレ(9588)
- Song-Kran Festival~タイの水掛け祭り~(9546)
- 金属用研磨布(サンドペーパー)の主原料・砥粒(9523)
- 研磨のお話「番手(粒径)と面粗さ」(9446)
- 研磨のお話「研磨ジスク」~前編~(9289)