研磨材の製造販売 スリーエフ技研
TEL. 072-881-8400

けんま君の牧場日記(スタッフブログ)

2020年8月

けんま君がこの牧場で誕生してから私の日常は大わらわ。
元気いっぱいなけんま君との生活は楽しいですよ。

  1. 2020/08/31

    タイの首都バンコクの今

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回は「タイの首都、バンコクの今」について。

  2. 2020/08/24

    「リニア新幹線」

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「リニア新幹線」。
    お盆前にJR東海からリニア新幹線の工事が遅れそうとの話がありました。原因は大井川の水源問題です。黒部ダムの工事が難航した事でも知られる破砕帯にリニア新幹線のトンネル工事もぶつかって、それが長野県と山梨県の県境なんだそうです。で、このどちらかに排水すると、川下の静岡県に流れる大井川の水量が減る恐れがあると云うので、静岡県知事から工事に待ったが掛かりました。JR東海さんとしてはコロナの影響で業績が厳しい中で、リニア工事も止まって大変な夏になってしまいました。

    さて水源問題は他のサイトにお任せして、ここではいつ乗れるか判らないリニア新幹線について、以前試乗した事があるのでレポートさせて貰います。
    超伝導リニア新幹線の体験乗車会は2014年から毎年数回行われていて、これまでに約117万人の人が時速 500kmを体験しているそうです。残念ながら2019年の第3回を最後に現在は試験車両の改良と云う事で中断しています。

    オーナーが乗ったのは201412月ですから試乗が始まったその年です。弊社はJR東海系列の車両メーカーに研磨材を納入しているので、是非とも体験したいと申し込みました。もちろんコネは一切無し。ガチンコで抽選に申し込んだら幸運にもチケットが当たりました。場所はJR東海山梨実験センター。しかしこれがまた遠い。
    大阪から新横浜に出て、横浜線で八王子、そこから中央本線で大月駅下車してバスで15分です。ほぼ半日掛けてやっとたどり着いた次第です。

    下が記念すべき乗車券とL0系リニア

  3. 2020/08/16

    お墓参り

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「お墓参り」です。

    コロナの影響もあり今年は特別な夏となった人、多かったんじゃないでしょうか。
    旅行や帰省もままならず、家で悶々としていたり、近場のショッピングでお茶を濁したりしたものの、小さなお子さんはストレス溜まって大変だと云うお父さん、お母さんの声が聞こえてきそうです。 

    私の田舎は奈良県吉野郡天川村と云うところで、近年芸能人が良くお参りする天河弁財天があるところです。天川村と云っても山あいに幾つかの集落が分かれていて、母の実家が弁財天の近く、父の実家が洞川(どろがわ)と云うところで、私もそこで生まれました。
    本年2月に、大峰山登山のブログで書きましたが、洞川地区は昔から大峰山への登山口で栄えた宿場町の様な集落です。他の地区が山肌に段々畑を作って百姓暮らしをする中で、洞川地区は天川村でも一番山奥にありながら、川を挟んで800件以上が建ち並び、登山客の泊まる宿の辺りは夏場ともなれば毎日夜店が出る賑やかさです。最近まで古典的な接待を伴う夜の店もあって、畑仕事ではなくて観光客、登山客相手の商売が多く、他の集落の人達からは「洞集(どろしゅう)」と呼ばれて、まじめにコツコツ働かない人達とあまり評判は良くなかったようです。

    畑仕事も客商売もそれぞれの苦労があり、どちらが楽も偉いもないですが、確かに祖父などは生涯定職に就かず、川に行っては木の古株や石を拾って磨いては観光客に売ると云う子供から見ると「?」な商売をやっていました。目利きが鋭いと云えばそうですが、畑仕事に汗している人からどんな目で見られていたか、想像に難くないですね。
    そんな祖父も、今の私は自由な生き方をした粋な人と思えます。

  4. 2020/08/09

    研磨のお話「研削量」

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回は研磨のお話「研削量」について。

    先日、お客様から「お宅の研磨材、どれくらい削れますか?」と問い合わせを受けました。
    「様々な研磨条件があるので、ひと言で言えるものではありません」とお返事したのですが、随分ご不満のようでした。この方はこれから研磨機の新設をするにあたって、各工程の推定研削量を出して研磨工程を組もうとしていました。

    合計研削量=第1ヘッドの研削量+第2ヘッドの研削量+・・・+第nヘッドの研削量

    なので、想定している研磨材の性能調査と云う事です。

    理屈は確かにそうなんですが、研磨材を納入する側として安易に「研削量」を提示すると「保証値」と捉えられる事が多く、それが達成されないとトラブルになるのでお話はしないようにしています。A社で100μ削れた研磨材がB社で50μしか削れないなんてザラにあるし、単体の研削量の合計が連続研磨をすると熱影響で変わる(多くの場合、増える)のが研磨の世界。
    そういうことで安易な返事は致しません。

  5. 2020/08/03

    「with コロナ」

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「with コロナ」です。
    アメリカやブラジルで新型コロナの感染が拡大する中で、日本は上手く対処出来たと思っていました。タイへのフライトも8月から再開される予定でした。
    ところが7月に入り瞬く間に第2波がやって来て、タイへのフライトも9月に延期。今はそれもあてにできない状況になりました。

    政府の「Gotoキャンペーン」が窮地に立たされています。感染症の専門家や医療従事者から非難続出です。医療崩壊を起こさない為には自粛が必要だと訴えています。
    最後の尻拭いを医療機関に押し付けるつもりかと、東京医師会の会長さん怒ってましたね。

    人を動かせば感染者は増える。その人的被害と、自粛による経済的なダメージ、倒産件数、自殺者数などを天秤に掛けた結果、政府は究極の選択をしたんでしょうね。危ないという声が上がるのは承知。むしろ声高に言ってくれと思っているでしょう。そうする事で少しでも警戒心を持ちながら出かけてほしいと。まさにアクセルとブレーキです。
    両者を天秤に掛けたと言う政治家はいないでしょうが、この状況で「Gotoキャンペーン」をやると云うのは、やらざるを得ない余程の事情がそこにはあったと理解します。