オーナーです。
私は海外出張をする事が多く、昨年も10回ほど出掛けました。
数日毎に飛行機を乗り継いで別の所に行く事も多く、
幾多の経験を経てスーツケースの中味は出張用ビジネスグッズ満載です。
今回は私の海外出張七つ道具をご紹介します。
※ビジネスで1週間~10日間出張の基本パターンとして参考にして下さい。
- ①ネット接続用品
上記の写真は20年以上前、イタリアのホテルに宿泊した時のもの。
LANはおろか電話のモジュラジャッックも無くてやむなく電話機を分解してネット接続しました。
今は三ツ星クラスのホテルならたいていの国のホテルでネット環境は整っていますが接続の必携品として
・電源コネクタ変換器 差し込み口が合わない時に必要です。
ロードウォーリアー製が超便利。
・LANケーブル
無線環境が悪い場合に備えて、巻き取りタイプで5mぐらいあると便利。
・200V用電源ケーブル
コネクタ変換器で差し込みが出来ても電圧に対応しているケーブルを使わないと
故障や火災の原因になります。
100V用のケーブルをそのまま大胆に使う人もいますが、真夜中充電中に火を噴く可能性もあります。
命に係わるので絶対に止めましょうね。-
②携帯紙パンツ
2泊程度で移動が重なると手洗いしたりクリーニングに出す余裕もありません。
そんな時はこれが便利。
関空のドラッグストアで売ってるのは品質が良くて違和感ありません。
③ツメ切り
滞在1週間を超えるとツメが伸びます。
乾燥してツメが割れる事もあるので便利です。
写真のツメ切りはたためば5mm程度になる優れものです。
④薄手のジャンパー
どんな暑い国に行く時も必携です。
暑い国ほど飛行機の中、レストランなどはクーラーが利いているので、
慣れない人は体調を崩しやすいです。
- ⑤ムヒアルファ 海外での虫刺されはバカにできません。
刺された時は僅かでも掻きむしると腫れあがってくる時があります。
刺されない事が第一ですが、刺されたら掻かずにこまめに薬を塗りましょう。
でも熱が出たら病院へ。
⑥携帯事務用品
・セロハンテープ
カバー付きで、テープが何かに引っ付く事がありません。
・携帯パンチ
厚さ3mm。数枚の穴を開ける程度で充分です。
⑦ワインオープナー
冷蔵庫が無くても氷が無くても飲めるお酒・・・それは赤ワインです。
スクリューキャップも増えましたが、コルク栓でも心配ご無用。
ホテルの部屋でパーティする時の必需品です。
以上、海外出張七つ道具でした。
この他にも停電に備えて小型ライトや災害時のアルミ箔シートも携行品です。
皆さんからも「イチ押しグッズ」があれば、是非お知らせ下さい。
研磨に関するご相談・研磨材(研磨ホイール)の製造ならお任せあれ、
スリーエフ技研 です。
よく読まれている記事一覧
(ブログ全体)
- 研磨のお話「黒皮除去」~前編~(9765)
- 研磨のお話「黒皮除去」~後編~(5598)
- 大商業祭~守口門真商工会議所主催~(4629)
- 研磨のお話「面粗度」(4492)
- 研磨のお話「レール研磨機」(4370)
- 研磨のお話「バリ取り」~後編~(4012)
- 野良猫のつぶやき(3922)
- 研磨のお話「集合砥粒」(3856)
- 研磨のお話「セラミック砥粒」(3597)
- 研磨のお話「ヘアーライン加工」(3547)
- スリーエフ技研・新年度(3529)
- 直接購入は可能ですか?(3497)
- 研磨のお話「バリ取り」~前編~(3304)
- 研磨のお話「研磨ジスク」~前編~(3241)
- スリーエフ技研・社員会2017(3132)
- クリスマスイルミネーション(3120)
- Song-Kran Festival~タイの水掛け祭り~(3042)
- 海外の工場に送ることは出来ますか?(2987)
- 鉄道技術展 InnoTrans 2016 (2968)
- 研磨条件~その二~(2883)
よく読まれている記事一覧
(ブログのメンバー内)
- 研磨のお話「黒皮除去」~前編~(9765)
- 研磨のお話「黒皮除去」~後編~(5598)
- 研磨のお話「面粗度」(4492)
- 研磨のお話「レール研磨機」(4370)
- 研磨のお話「バリ取り」~後編~(4012)
- 研磨のお話「集合砥粒」(3856)
- 研磨のお話「セラミック砥粒」(3597)
- 研磨のお話「ヘアーライン加工」(3547)
- 研磨のお話「バリ取り」~前編~(3304)
- 研磨のお話「研磨ジスク」~前編~(3241)
- Song-Kran Festival~タイの水掛け祭り~(3042)
- 鉄道技術展 InnoTrans 2016 (2968)
- 研磨条件~その二~(2883)
- ハリハリ鍋(2735)
- 研磨のお話「番手(粒径)について」(2696)
- 研磨のお話「研磨布」~後編~(2673)
- 十日戎(2657)
- RED HORSE ビール プレゼント!!(2653)
- 金属用研磨布(サンドペーパー)の主原料・砥粒(2545)
- 研磨のお話「チャタマーク」(2532)