オーナーです。今回は研磨のお話「フラップホイール」その1です。
フラップホイールの定義を書くと「研磨材(サンドペーパーなど)の羽根(フラップ)を回転軸に対して放射状に並べて固着させた回転研磨工具」となるでしょうか。判りにくいですが、写真を見ればすぐに判ります。
今回はフラップホイールのカテゴリーについて。
まずミニフラップ、マイクロフラップと呼ばれるカテゴリー。直径最小10mmから80mmぐらいの製品は中心に回転軸が付いているので軸付フラップと云います。エアか電動のリューター、ストレートグラインダーに付けて使います。軸が交換出来るタイプもあります。軸の太さは3mmか6mmが主流です。幅は5mm~25mm程度。サンドペーパーを使った軸付ホイールには、軸にクルクルと巻き付けただけのカートリッジロール、先細りのコーン型カートリッジロール、円筒形でゴムの芯に被せるドラムなどもありますが、これらはフラップホイールとは呼びません。逆にサンドペーパーの代わりに不織布研磨材の羽根を植え込んだ製品は軸付ナイロン(フラップ)と呼んだりしますから、フラップホイールの一種となります。つまり素材ではなくて、形状を指していると云うことですね。
次にハンドツールで使われるけれども軸が無いカテゴリー。
100φ~200φの製品群の多くは円盤金具と云って中心に回転軸の穴が開いた金具で作られています。100φはアングルグラインダー、200φはフレキシブルグラインダーに取り付けて使う事が多いため、それらの軸の太さに合わせた穴の金具を予めはめています。研磨機の多くはインチサイズが基準になっているので穴径は今でも3/8インチ=三分(さんぶ)=9.53mm。4/8インチ=四分(よんぶ)=12.7mm。五分(ごぶ)=15.88mm、六分(ろくぶ)=19.05mm と云うサイズになります。幅は15mm~30mmが主流です。
さて250φ以上になるとさすがにハンドツールで使うのは難しくて、バフレースか自動研磨機に取り付けるサイズになります。このようなフラップホイールは両サイドをアルミ(または鉄)フランジで主軸(回転軸)に取り付けて使います。主軸の寸法は25.4から31.8、38.1、50.8とやはりインチサイズですが、フランジの穴を合わせれば良いだけなのでさほど問題にはなりません。このクラスのフラップホイールはほぼ受注生産なので、規格に特段の制限はありません。弊社の製造の記録から見ますと幅は最小15mm。最大600mm(連結タイプでは1500mm)。外径は最大510φになります。
このカテゴリーのフラップホイールで使われる金具は中央部が大きく開いたタイプが殆どです。使用者の取り扱いを考えれば軸径に合った金具一体型が便利なのでしょうが、ハンドツールに比べて自動機では大きな負荷が掛るので、1mm前後の円盤金具では強度が不足するため、別途フランジをはめて使うようになっています。
一部のメーカーで、小型フラップ同様に円盤金具付きで300φ程度のフラップホイールが出されていますが、これはバフレースでの軽作業向けといえます。
マイクロフラップ10φから大型フラップホイール510φまで、大きさは違いますが研磨材の羽根を回転させて磨く研磨材であることに違いは無く、全てフラップホイールと言えます。
下記にまとめを表にします。
一般名称 | 外径 (φ) | 幅 | 工具 |
軸付フラップ ミニフラップ |
10~80 | 5~30 | リューターなど |
小型フラップホイール | 100~200 | 15~30 | アングルグラインダーなど |
フラップホイール | 250~510 | 15~600 | バフレース 量産型研磨機など |
※外径と幅は多く見かけるサイズで記載しています。
次回からは主に自動機で使われる250φ以上のフラップホイールを中心に話をしていきます。
よく読まれている記事一覧
(ブログ全体)
- 研磨のお話「番手(粒径)について」(28051)
- 研磨のお話「黒皮除去」~前編~(25772)
- 研磨のお話「包丁研ぎ」(17472)
- 研磨のお話「黒皮除去」~後編~(16788)
- 研磨条件~その二~(15677)
- 研磨のお話「面粗度」(14132)
- 研磨のお話「チャタマーク」(13158)
- 研磨のお話「セラミック砥粒」(12737)
- 研磨のお話「フラップホイール」その3(11765)
- 研磨のお話「ヘアーライン加工」(11305)
- 研磨条件~その一~(11161)
- 研磨のお話「乾式研磨・湿式研磨」(11052)
- 研磨のお話「バリ取り」~前編~(10915)
- 北天の雄、アテルイとモレ(10253)
- 研磨のお話「集合砥粒」(10216)
- 研磨のお話「バリ取り」~後編~(10182)
- 金属用研磨布(サンドペーパー)の主原料・砥粒(10038)
- 研磨のお話「番手(粒径)と面粗さ」(9826)
- Song-Kran Festival~タイの水掛け祭り~(9782)
- 研磨のお話「研磨ジスク」~前編~(9586)