オーナーです。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
今回は新年という事で楽しいお話です。
実は毎年冬になると白浜までクジラを食べに行きます。
私と同年代の皆さんは小学校の頃、給食でよく鯨の大和煮が出たのを覚えておられるでしょう。
結構好きでした。
やがて大人になり鯨を口にする機会は滅多に無くなってしまいましたが
結婚して子供が出来てある時ふと思い立ったんです、日本人の食文化を子供達に伝えたいと。
それから毎年、一年に一度ですが我が家で「ハリハリ鍋」をするようになりました。
子供達は嫌がって食べませんが、オヤジが食ってたと記憶して貰うだけで良いんです。
日本人は古くから鯨を食べてきた。それは我々の歴史であり、文化です。
ご先祖から頂いたDNAにそれは刻み込まれている。個体数に気をつけながら捕獲して
食すれば何の問題も無いと思います。
まぁそんな事で数少ない鯨専門店で鯨を買っては細々と「ハリハリ鍋」をしてたのですが、
ある時ゴルフ仲間の医者が白浜に美味い鯨の店を見つけました。
その名も「やぶ」(なんと絶妙な組合せ!)
赤身、尾の身、鹿の子、コロ、オバケ等が刺身でも食べられます。
年配の人は一口入れれば、「そうそうこの味!」と顔がほころぶ事間違いなし。
初めて食する人は美味に感激!家内と末娘を連れて行ったら大喜びでした。
昨年他界した父も亡くなる数ヶ月前に連れて行って喜んで貰いました。
父は若い頃クジラが大好きで、おでんと言えばコロでした。
クジラ好きの皆さん、鯨を食べた事の無い皆さん、
クジラの本当の味が知りたい(思い出したい)あなたに是非お勧めです。
南海電車 紀伊田辺駅からタクシーで5分
TEL 0739-26-9590
よく読まれている記事一覧
(ブログ全体)
- 研磨のお話「番手(粒径)について」(28151)
- 研磨のお話「黒皮除去」~前編~(25822)
- 研磨のお話「包丁研ぎ」(17576)
- 研磨のお話「黒皮除去」~後編~(16836)
- 研磨条件~その二~(15744)
- 研磨のお話「面粗度」(14166)
- 研磨のお話「チャタマーク」(13236)
- 研磨のお話「セラミック砥粒」(12809)
- 研磨のお話「フラップホイール」その3(11822)
- 研磨のお話「ヘアーライン加工」(11350)
- 研磨条件~その一~(11208)
- 研磨のお話「乾式研磨・湿式研磨」(11115)
- 研磨のお話「バリ取り」~前編~(10947)
- 北天の雄、アテルイとモレ(10306)
- 研磨のお話「集合砥粒」(10240)
- 研磨のお話「バリ取り」~後編~(10217)
- 金属用研磨布(サンドペーパー)の主原料・砥粒(10085)
- 研磨のお話「番手(粒径)と面粗さ」(9865)
- Song-Kran Festival~タイの水掛け祭り~(9818)
- 研磨のお話「研磨ジスク」~前編~(9616)