研磨材の製造販売 スリーエフ技研
TEL. 072-881-8400

けんま君の牧場日記(スタッフブログ)

当牧場のオーナー

けんま君がこの牧場で誕生してから私の日常は大わらわ。
元気いっぱいなけんま君との生活は楽しいですよ。

  1. 2021/02/14

    大阪城の梅林

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「梅林」。
    不要不急の外出は控えるようにとのお達しはありますが、さりとて自宅に引きこもってばかりではストレスが溜まります。お天気に恵まれた211日、大阪城の梅林を見に行って来ました。

  2. 2021/02/02

    コロナ禍の節分

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「節分」です。
    節分は23日と思っていたら今年は22日なんですって。地球の公転が365.2422日と半端なために今年は立春が23日になり、前日の節分は22日になったそうです。

    さてそんな事よりも、コロナ禍で「豆まき」がどんな事になるのか、当日オーナーは自宅近くの成田山不動尊に行って来ました。

    成田山と云えば千葉の成田山新勝寺が有名ですが、ここは新勝寺の大阪別院です。ここの「豆まき」は毎年NHK朝ドラのヒロインが来ることで知られ、多くの人で賑わいます。

    いや「賑わいます」みたいな生やさしいものではありません。有名人の投げる豆を掴もうと壮絶なバトルが繰り広げられます。妙齢のご婦人が豆が蒔かれた瞬間に髪を振り乱して「どけ、オリャー!」って感じで恐ろしいです。バーゲンセールで品物を奪い合うあの感じです。オーナーは一度だけ参加して恐くて止めました。今年久々に行ったのは、あのバトルが無いと聞いたからです。

  3. 2021/01/31

    珍客のお出まし

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「珍客のお出まし」です。
    弊社から歩いて23分の所に弁天池公園という綺麗な公園があります。桜が綺麗で、毎年満開の時期に花見に行きます。このブログでも何度かレポートしたのでご記憶の方もいらっしゃると思います。普段は静か、ましてや緊急事態宣言下でなおのこと静かな公園に、県外ナンバーの車が大挙して押し寄せているとの事で行ってきました。

    池の畔にカメラがずらっと並んで何を撮っているのかと思えば、これですね「クチバシの赤いカモ」(笑)
    誰かのイタズラでクチバシにペンキを塗られたのか?いや、突然変異ならテレビ局に連絡しなきゃと思っていたら周りのカモよりひとまわり大きい事が判り、調べてみると「アカハシハジロ」という種類のようです。繁殖地は中国北西部らしく、越冬でまれに大阪に飛来する事があるようです。絶滅危惧種では無いですがレッドリストの「経度懸念」にランクされてるいので、そこいらへんのカモよりは値打ちがあること間違いなし。間違ってもかも鍋にしようなどと考えないで下さい(笑)

  4. オーナーです。今回のテーマは久々に研磨のお話「研磨工程の組み方」です。
    時々「○○に仕上げたいんですけど、どうしたら良いですか?」って問い合せを受けます。

     そんな時、私は研磨材をよく石鹸を例えて説明します。
    「この石鹸はどれぐらい汚れを落としますか?」と聞かれても「使い方によります」としか答えられません。人によって石鹸を付ける量も、お湯で洗うのか水で洗うのか、どれぐらいの時間洗うのかにも依ります。良く落ちる石鹸と云う言い方は出来ても、落ちる汚れの量や手荒れの状態を数値で保証する石鹸はありません。研磨材も同じなんです。
    100ミクロン削れますか?」には「削れるまで磨けば削れます」なんです。(参照 研磨のお話「研削量」

     研磨材は工具なので使い方ひとつなんです。どこかでやった工程が参考にはなっても、保証にはなりません。将棋の藤井棋聖と同じパズルをやっても誰もが彼のようにはなりません。今、目の前にある研磨機で確認する以外、答えはないのです。

    例えば最終仕上げを#400の粗さに仕上げたいとします。JISではP400(※)で仕上げた物を#400仕上げと定義していますが工業規格としては随分乱暴です。粒度と仕上げ粗さは違うと云う話を以前書きました。(※参照 研磨のお話「番手(粒径)について」

    本来なら面粗度で定義すべきでしょうが、市販の面粗度計では僅か10mm程度の直線を測るだけでワーク全体を調べる事が出来ません。結局は納入先の品質管理担当者に判断を仰ぐと云うのが実情です。真面目に#400を使っても「NG」が出る事もあれば、#400より粗い番手でも「OK」を貰えるケースだってあります。言ってみればそこが研磨屋の腕の見せどころと云う事です。

  5. 2021/01/16

    阪神淡路大震災

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「阪神淡路大震災」です。
    画像:Yahoo news
    平成7年(1995年)117日午前546分、阪神間に震度7(マグニチュード7.3)の巨大地震が発生し6,000人を超える死者がでました。後に起きた東日本大震災が2万人を超える死者や原発事故などもあった事で、今では大震災=東日本のイメージが強いですが、発生当時それはもう大変なものでした。(ちなみにオーナーは東日本大震災も実体験しています)

    当日の朝、経験したことのない大きな揺れで起こされ、直感的に東海地震だと思って名古屋の知り合いに電話したら「こっちじゃない、大阪だ」との返事。すぐにTVをつけたら、神戸から大阪にかけて震度5から6があちこちに点滅していました。

    まだ真っ暗で被害が断片的にしか判らない。それが神戸のあちこちで火の手があがり出し、夜明けと共に高速道路が倒れているのが映し出されて、とんでもない事が起きたと知るようになります。「神戸が燃えています!」と叫んだアナウンサーの悲鳴は今でも耳に残っています。

  6. 2021/01/12

    成人式

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。
    東京含む一都三県は7日から緊急事態宣言。大阪、京都、兵庫も14日から緊急事態宣言が発令される模様で、コロナ感染は拡大の一途ですね。
    しかし今日はそんな話を横に置いて、成人式の話をします。

    月並みですが成人を迎えられた皆さん、おめでとうございます。今年はコロナ禍と云う事で延期になったりリモートになったりで大変でしたね。

    2年前、貸衣装屋さんが突然破綻して晴れ着が着れないと大騒ぎになった事がありました。晴れ着が着られないのは今年も同じだと思いますが、状況が状況だけに皆さん冷静な対応のようです。まぁ、こういうのはマスコミの取り上げ方ひとつで変わりますけどね。

  7. 2021/01/05

    コロナ退治の初夢

    by 当牧場のオーナー

    新年あけましておめでとうございます。
    弊社工場2階から写した2021年初日の出

    新型コロナに明け暮れた2020年でしたが、皆様どのようなお正月を迎えられたでしょうか。

  8. 2020/12/21

    京阪萱島駅

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「京阪萱島駅」。
    先週のブログでご紹介した京阪古川橋駅から2駅京都寄りにあるのが萱島駅です。当社からはJR学研都市線の四條畷駅か、ここが最寄り駅になります。実はこの駅、鉄道マニアの間では結構有名な駅なんです。と言うのも駅舎の中をクスノキの大木が貫いている、全国でも珍しい駅だからです。

    どうしてこんな事になったのかと云うと、もともとの京阪電車は萱島神社(クスノキ)の北側を走っていたんですが、高架化を進めた時にホームがちょっと南にずれた訳です。私が子供の頃は萱島駅のクスノキは車窓から眺めていたんです。それが昭和47年(1972年)に高架になった時に、新しいホームと楠木がぶつかったんですね。

    土地買収も終えていたので切り倒す予定になってたらしいのですが、この地のご神木を切り倒したら祟りが起きると住民から陳情があって、やむなく今日のようにホームを貫く形で残したわけです。

  9. 2020/12/13

    クリスマスイルミネーション

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今週は我が街の「クリスマスイルミネーション」を紹介します。
    場所は京阪電車「古川橋駅南側ロータリー噴水・サンジョセ広場」です。

    これはラブリータウン古川橋会が主催しているライトアップで、今年が第20回になります。毎年1125日から翌年131日まで午後5時から11時まで点灯されています。後援に門真市や商工会議所も入っているので宗教的な「クリスマス」と云う言葉を使わずに「ライトアップ事業」になってますが、個人的には「クリスマス(シーズンの)イルミネーション」と感じています。
    見ていると様々な色に変化して楽しいです。

  10. 2020/12/06

    大阪に赤信号

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「大阪に赤信号!」です。
    123日、大阪府の吉村知事は大阪府の新型コロナ警戒信号が赤になったと発表しました。
    これにより1215日まで全府民に対して不要不急の外出を控えるよう要請がありました。

    大阪ローカル局の報道は一斉にこの話になり、全国ネットの番組でも大きく取り上げられました。色々数字がある中で、重症者ベッドの使用率が70%になるのが明らかだと云うのがポイントです。つまり「感染者が増えて世間が大変だ」じゃなくて「医療体制が大変だ」と云う話です。
    ひねくれた言い方ですみません。病床が一杯になったらこれ以上の重症者をケア出来ない、あるいは別の病気の人の対応も出来なくなって、ひいては社会的混乱を巻き起こす事になるから大変だと云うことは重々承知しています。

    ただこう言う理屈もあると思うんです。
    重症者ベッドと医療従事者が2倍に増えたら使用率は35%になって、非常事態では無くなる。つまり、今の状況は絶対的な非常事態ではなくて、器との関係で決まる相対的な非常事態だと。吉村知事と松井市長から「それが増やされへんから非常事態なんや!」とげんこつ飛んできそうですが、私だけじゃなく街中で非常事態と云う雰囲気が漂わない原因は、身近に感染したと云う話が殆ど無い=絶対的な感染者の数が少ないからでしょう。

  11. 2020/11/30

    北天の雄、アテルイとモレ

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「北天の雄、アテルイモレ」です。
    先週のブログの続きです。清水寺に行った時「音羽の滝」からの帰り道に「阿弖流為と母禮の碑」を見つけました。以前は無かったはずで、調べてみたら1994年(平成6年)に建立されたのだそうです。前日ここで慰霊祭が行われたらしく岩手県人会や関西アテルイ・モレの会の立て札が見えました。

    皆さんは阿弖流為(アテルイ)と母禮(モレ)をご存知ですか?
    私が東北地方に興味を持つようになったのは25年ほど前に初めて青森を訪れたのがきっかけです。三内丸山遺跡を見学して衝撃を受けました。およそ5000年前に栄えた縄文時代中期の集落で、優れた文化を持っていた事が判ります。中でも縄文ポーチはデザインも良く複雑に織られていて縄文人=原始人などと考えていた自分の間違いに気づきました。縄文時代、東北地方は今より遙かに温暖で、人々が豊かに暮らし当時の人類としても非常に高い文明を誇っていたようです。

  12. 2020/11/19

    京都で紅葉狩り

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「紅葉狩り」です。
    1115日、清水寺平安神宮に行ってきました。

  13. 2020/11/16

    研磨のお話「縦研と横研」

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは久々に研磨のお話「縦研横研」です。

    先日問い合わせを受けたお客様とセンタレス研磨で当社製品の研磨条件についてお尋ねがあり、メールでやり取りしていました。どうも話が噛み合わないまま何度かやり取りしているうちに、お客様が縦研と横研を誤解されている事に気づきました。今日はそこの整理をしますね。
    センタレス研磨と横研ヘッド
    丸棒やパイプなどの円筒物(以下「ワーク」)の代表的な研磨方法としてセンタレス研磨があります。センタレス研磨はワークの外周をローラーで回しながら磨くので回転軸が無い=芯なし=センターレス研磨と呼ぶわけです。両端をチャックして回す円筒研磨は回転軸がはっきりするので、高い真円度、円筒度を求められる場合に用いられますが、階段の手すりや網棚などそれほど厳しい精度を求めらていないワークは、ほぼセンタレス研磨で磨かれていれます。ただ近年は研磨前の工程で十分な精度を出しておく事でセンタレス研磨でもシリンダーロッドなどが生産されるようになっています。

  14. 2020/11/08

    マイナポイント

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「マイナポイント」
    新型コロナで景気は一気に減速。それを挽回しようとGotoキャンペーンをはじめ、地域クーポンやネット事業者のポイントなど、もう何が何だか判らないぐらいクーポンやポイントが飛び交っていますね。今日はその中でちょっとマイナーな「マイナポイント」について取り上げます。

    「マイナポイント」とは、マイナンバーカードを持っている人が自分のIDとキャッシュレス決済サービス(以下略して「キャッシュレス」)を紐付けすると利用金額の25%(上限5,000円分)のポイントが付与される仕組みを云います。ちょっと判りにくいのはマイナンバーカードにポイントが付くのでは無くて、自分が使っているキャッシュレスにポイントが付与されると云う事です。有名なキャッシュレスはPayPay, 楽天Edy, WAON なんかですが、対象となっているキャッシュレスは電子マネー45種類、プリペイドカード24種類、QRコード決済18種類、クレジットカード21種類、デビットカード3種類と豊富で、その中から好きな物を選択して紐付けすれば良いことになっています。

    オーナーはコンビニでも使ってるモバイルSuicaが便利・・・と思ったのですが、実は各社で微妙にサービス内容が違います。マイナポイントに加えて各社がユーザー獲得のためにさらに付加ポイントサービスを行っているのです。WAONはさらに2,000ポイント、Suica1,000ポイントなどです。さらにマイナポイントが貰えるタイミングや有効期限も各社微妙に違ってたり、キャンペーン期間中に懸賞(楽天Edyは最大2万円)を出してる所もあって、比較してたらキリが判りません。ネット上には比較サイトもありますので、興味のある方はご覧下さい。

  15. 2020/11/01

    鬼滅の刃

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「鬼滅の刃と剣道談義」。
    今話題になっている「鬼滅の刃」を見に行きました。マンガは全然見たことも無かったので予備知識ゼロでしたが、子供だけで無く大人も楽しめると云うことを聞いたので、たまたま空いた時間で行きました。

    感想・・・色々あります。ネタバレにならない程度に書きます。
    風景画が実写かと思うほどリアルで、カメラワークのように動きます。アニメ製作会社ufotableだからなのか、最近のアニメのレベルなのか知りませんが、鉄腕アトムで育った世代としては驚きでした。

    鬼滅というぐらいでストーリーは鬼退治ですから、戦闘シーンのオンパレードです。子供が見るアニメにしては、随分過激なシーンが多くて驚きます。単なるファンタジーじゃなくて、悲しみや苦しみを抱えて生きていく登場人物を描くことが現実と重なり、それが幅広い世代から支持を受ける一因でしょうが、逆に言えばそれだけ現実が厳しいと云う事なのでしょうか。バブルで踊っていた時代には生まれなかったアニメかもしれません。

    オーナーが気になった台詞は、煉獄が闘っている最中に鬼から「永遠の生命が宿るから鬼になれ」と誘われた時に「老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ。・・・強さと云うものは肉体に対してのみ使う言葉ではない」と言う台詞です。
    作者はこれを言わせたかったんだろうなぁ、うん。

  16. 2020/10/26

    GoToイート

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回は「GoToイート」について。

    政府のGoToキャンペーンは下記の4つ。所轄の省庁が違ってて、噂によれば予算の分捕り合戦が繰り広げられたとか。

    GoTo トラベル 国交省管轄
    GoTo イート  農水省管轄
    GoTo イベント 経産省管轄
    GoTo 商店街  経産省管轄

     先週のブログで書いたように「GoToトラベル」は個人で請求も出来ますが、面倒な手続きを嫌う人は各旅行会社が予め補助金相当額を引いたキャンペーン価格で売り出してる企画品に乗っかれば簡単に使えます。県またぎの移動を想定(奨励?)しているので、一時の東京を除いて住んでいる所によって違うような事はありません。
    ところが「Gotoイート」は地域の振興策なので、プレミアム食事券の発行を各都道府県に任せたために扱いがバラバラ。プレミアム食事券を買おうとしても

    ・予約無しでコンビニで買える(秋田など)
    ・予約無しで郵便局で買える(富山など)
    ・事前にハガキで予約する(徳島県など)
    ・ネット予約のみ(広島県など)
    ・ハガキとネット予約併用の県(三重県など)

    各県バラバラなのでワイドショーでも入手方法についてはあまり触れません。オーナーの住んでいる所は大阪府ですがネット予約のみです。予約の案内もネットだけ。だってみんなに知らせると殺到してパニックになるから。こうなるとネット環境の整っている人とそうで無い人の差は歴然で、ネットもスマホも持っていないうちの母親(85歳)などは何も出来ません。
    (さすがに第三回からは電話でも申し込めるようになりましたが、告知が少ないのは相変わらず)

    オーナーも大阪府の第一回販売を知らずに逃してしまい、友人に教えて貰って第二回を申し込みました。

  17. 2020/10/19

    フィッシング詐欺

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「フィッシング詐欺」。

    私の会員情報が漏れたみたいで、ここ1,2週間の間に立て続けにAmazonを騙ったフィッシング詐欺メールが来ました。差出人のアドレスが @admin8.jahgigihlcycarringi23.xyz っておかしいし、第一書いてある内容がヘッドラインでは「会員登録はキャンセルされました」なのに、文中では「問題が6日経過しても解決されないの場合、・・・キャンセルとなります」です。辻褄合ってないし、「されないの場合」ってどこの国の方ですかね?笑っちゃいます。
    念のため直接Amazonにログインすると全く問題ありません。
    メール下の「Amazonプライムにログインする」や文中のリンクをクリックすると詐欺サイトに行くので絶対にクリックしないようにしましょう。

  18. 2020/10/12

    GoToトラベル

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「Go Toトラベル」。

    コロナ自粛で落ち込んだ経済を立て直そうと「GoToキャンペーン」が打ち出され、中でも「Go Toトラベル」は目玉ですね。当初、アクセルとブレーキを同時に踏むのかとか感染爆発に繋がりかねないと反対論も出ていた事をブログで書かせて貰いましたが、案ずるより産むが易し。7月、9月の二度の4連休の後も感染爆発はおきず、観光地や利用者の喜ぶ声がニュースで流れるようになって、徐々に空気は変わって来たようです。ある政党の代表に至っては気を良くして「来年度もやろう!」なんてはしゃいでいます。

  19. 2020/10/05

    Web会議

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回のテーマは「Web会議」、「オンライン会議」とか「ネットミーティング」とも言いますね。
    4月上旬に緊急事態宣言が出されて以降、多くの方がテレワークを経験されたようです。「オンライン飲み会」とか云って一時期マスコミも良く取り上げてましたね。
    オーナーは画面を通じてお話するのにちょっと違和感あって、従来通りの電話とメールのやりとりで済ませてきました。そんな私がどういう訳かネットミーティングのお誘いを立て続けに受けまして、2週間で3回する事になりました。

  20. 2020/09/28

    研磨のお話「研削比」

    by 当牧場のオーナー

    オーナーです。今回は研磨の話「研削比」について。

    研磨材は相手(ワークピース、略してワーク)を削る工具ですが、相手を削りながら自らも減っていくのが常です。化学研磨や電解研磨も広義では研磨ですが、このサイトで研磨と云えば固定砥粒による物理研磨とご理解下さい。
    弊社では高研削性のGFホイールを製造・販売していますが、お客様の作業にベストマッチした商品を仕上げるために、研磨布の種類を変えたりアレンジを加えて若干のマイナーチェンジを行って比較テストをします。

    (左図:通常のGFホイール、右図:目詰まり防止の為の加工をしたGFホイール)